W400 パンク修理兼タイヤ交換

2019年10月20日日曜日

Bike GarageTK W400

t f B! P L


W400が通勤中にパンクしました

仕事中にマツモから連絡があり、通勤中にバイクがパンクしてしまったとのこと。ひとまず通勤路にある知人の店にW400は置いてもらって仕事に向かってもらって、後日回収に行きました。ほぼ毎日通勤に使っていてよく今までパンクの一つもしなかったなぁとか、そろそろタイヤ交換したいと思ってたから腰を上げる理由ができたなぁとか呑気に考える俺…。

とりあえずレッカー回収しないといけないので、土曜日に三井ダイレクト損保のバイク保険に連絡してみるもののコールバックまで2時間待ち。そこから業者を探してもらったけど近隣の業者に全て断られたらしく、「お客様で探していただくか」「日を改めていただくか」の2択で、そんな対応でいいのか?っと。
みんなやっぱり土日にレッカー集中しちゃうのかなぁと思いつつ、自分で「横浜 バイク レッカー」と検索して一番上の個人業者に電話してみると、30分で行けますよと言われて拍子抜け。バイク保険にレッカーサービス付いてたからJAFは入らなかったけど、こんな調子だと考えを改める必要あるかもな。

グーネットに売られそうな写真ですが違います。業者に運んでもらってるとこです。

DUNLOP K70からIRC GS-19に交換

サクッと家まで運んでもらって、ちょうど俺も家に着いた時で早速作業開始。現地でわかっていましたが、盛大に釘を踏んでパンクしたみたい。綺麗に穴がまっすぐ開いてそうだけど、そのあと5kmくらい走行してるしタイヤもチューブももう4年くらい変えてないので一緒に交換することにしました。
タイヤは安定のTT100GPにするか、またK70をリピートするか、色々と検索してて悩んだんですが、クラシックな縦溝がエモいIRCのGS-19にしました。安かったしロングライフタイヤとして評判いいし、99%が通勤利用なW400には良いかなぁと思って。

ここまで綺麗に刺さってると諦めつくね

サイドウォールもヒビ割れしてたのでどうせ替えようと思ってたんですよ

多分10,000kmくらい走ってると思うんだけど乗り方がまろやかなお陰か減りが少ない!!

W400のタイヤ交換は2回目だけど、このクラスのチューブタイヤ交換はSR時代に何回もやったし、オフロード時代には1日4本とか変えることもあったので慣れっこです。
初心者がよく苦戦するバルブ通し対策と、チューブかみ対策ですが、俺はこんな感じで対応しています。

バルブ通し対策

だいたいの整備書とか、整備サイトには「タイヤにホイールをはめてからチューブを入れる」やり方が書いていると思いますが、タイヤ交換するときは「タイヤにチューブを入れてからホイールをはめる」方が簡単にバルブ通し出来ると思います。

先にタイヤにチューブをセットして(バルブポイントは合わせること)

そのままグイッとバルブを挿してナットで止める

よくお世話になってた川崎市のオフロード系バイク屋さんのおじいちゃんがこの方法でタイヤ交換してたので真似してやってみたら、バルブ通しの時間がめちゃ短縮されました。前のホイールはめてからバルブ通すやり方だと、指の関節が2つくらい増えてくれないとしんどかったです。

チューブかみ対策

シンプルな話ですが、なるべくタイヤレバーを使わない。これにつきます(笑)
そんな無茶なって感じですが、実際タイヤレバーを使うのは、最初と最後だけで良いので、それ以外はグイグイっと手でタイヤを外したり、地面に垂直に押し当ててズラすように外したりする方が安全です。どうしてもタイヤレバーを多用したい場合は、タイヤレバーは90°以上傾けないことを意識するとチューブかみは激減すると思います。写真を撮ってればよかったのですが、今度カブのタイヤ交換するときに追記しておきます。


新しい靴と新しいタイヤは気持ちいい




整備記録

  • 前後タイヤ交換(GS-19) 30,070km
  • 前後チューブ、リムバンド交換

費用

  • レッカー代 33,000円→保険で0円
  • IRC GS19 100/90-19 57H WT フロント 7,673円
  • IRC GS19 130/80-18 66H WT リア 9,786円
  • リムバンド前後 560円
  • チューブ前後 3,534円



QooQ